グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2010年03月08日

群馬テレビ

icon12お知らせicon12


明日の朝の番組内で
小嶋屋の甘納豆
が紹介されますface08

ポチっと群テレ。
群馬テレビicon13 

朝の生情報番組「モーニングジャスト」

7時20分ころの
「ちょっと知りたい!群馬の名産品」
のミニコーナーです。

どんなふうに紹介していただけるのか、楽しみですface05

  


Posted by そら豆at 17:13
Comments(0)甘なっとう

2010年03月04日

あずき

あずき

小豆って 甘納豆では 代表的な位置づけですよね! 

農産物は基本的に きゅうりはきゅうり トマトはトマトなんですよ

意味わかりますか?

トマトといえば 桃太郎   有名ですよね   でも  売るときは トマトなんです。

つまり 品種名 は表記してないんです。同じ品種を作れば、同等な品物が出来るのですが…

生産者の方は、千差万別 自分の好みの品種を作りたいですよね

勿論作り方により、食味は相当変わります




これは ホクレンのHDOKしょうず という 最高格付け品です。

でも、加工するのが私の仕事です。どんな最高品といっても好みに合わなければだめなんです。

あくまでも好みですけど

下の 豊祝は ダイワの豆 という 民間会社の取り扱う豆です。大阪の会社のようですが

北海道で生産した。豆です。

競争の激しい市場で、高い評価を受けるには それなりの農家で、品種の良いものを作らなければ

自然淘汰されてしまうでしょう! この豆は、わたしのお気に入りです




ちょっと写りは悪いですが



味は格別です!

  

Posted by そら豆at 20:07
Comments(1)甘なっとう

2010年03月03日

キャノン A3 プリンター

プリンターの印字ヘッドが壊れてしまい、

きれいに印刷が出来なくなってしまった。

インクが適正な量出なくなってしまったのです (o´_`o)ハァ・・・

原因は皆さんの想像のとおりです。

(ただ、だいぶ長く使っているので寿命としておきます)

詰め替えインク余ってしまった(ノд`@)


そこですぐに YAMADAで買って来ました!

デザインも今風ですね。音も静か。電源も自動ONOFFなんてのも着いてます

(*^-゚)vィェィ♪



これから しばらく 働いていただきます。よろしく!

  

Posted by そら豆at 12:55
Comments(0)甘なっとう

2009年12月05日

白花豆の甘納豆

平成21年産 白花豆が入荷しました


北海道産 ホクレンの「白花美人」というブランド豆です


特に大粒を選別してある、特選とあります




一般に雑穀類は自然の物なので、

完璧なものは存在しないという考え方があります。

したがって、格付けとして 2格というものが最高格付けとなるようです。



この豆を使って 甘納豆を作ります



煮ます


煮てるところですが、湯気でよく見えませんface07





できあがり




これは 絶品の 味です


甘納豆は、原料の豆の風味がそのまま現れます。

いい豆を使えば おいしい甘納豆が出来上がります。

でもね、その豆をよく知って、作り上げる。製造技術が重要なんですよface01

  

Posted by そら豆at 06:37
Comments(0)甘なっとう