グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2010年03月04日

あずき

あずき

小豆って 甘納豆では 代表的な位置づけですよね! 

農産物は基本的に きゅうりはきゅうり トマトはトマトなんですよ

意味わかりますか?

トマトといえば 桃太郎   有名ですよね   でも  売るときは トマトなんです。

つまり 品種名 は表記してないんです。同じ品種を作れば、同等な品物が出来るのですが…

生産者の方は、千差万別 自分の好みの品種を作りたいですよね

勿論作り方により、食味は相当変わります




これは ホクレンのHDOKしょうず という 最高格付け品です。

でも、加工するのが私の仕事です。どんな最高品といっても好みに合わなければだめなんです。

あくまでも好みですけど

下の 豊祝は ダイワの豆 という 民間会社の取り扱う豆です。大阪の会社のようですが

北海道で生産した。豆です。

競争の激しい市場で、高い評価を受けるには それなりの農家で、品種の良いものを作らなければ

自然淘汰されてしまうでしょう! この豆は、わたしのお気に入りです




ちょっと写りは悪いですが



味は格別です!

  

Posted by そら豆at 20:07
Comments(1)甘なっとう